toggle
2021-04-04

雨に濡れて

モクレン(黄・紫)

モクレン(赤)

モクレン(白)

コブシ

シデコブシ

今年の春は暖かい日が続いたせいで、花が一気に開いてしまいました。自宅の庭では、シデコブシが一番早く咲き、黄色のモクレンは一番遅く咲きます。シデコブシは終わりがけですが、今年は何とか皆同じ日に撮ることができて良かったです。雨に濡れて瑞々しい姿です。

関連記事

コメント11件

  • なおさん より:

     スイテキな雫の飾りを身にまとうと、花の美しさもより引き立つようですね。晴れた日の輝くような白も良いものですが、雨の日のしっとりと潤うさまもまた違う美しさで良いですね。
     うちのコブシはすっかり散ってしまいました。

    • 連峰の風 より:

      なおさん、こんにちは。
      晴れた日の花はもちろん綺麗で良いのですが、雨の日はしっとり感が出て趣がありますよね。
      自宅にあるモクレンとコブシを同じ日に撮ってみたいな、と思っていたので、好都合な雨の日となりました。やはり、コブシは早く咲くようですね。今年は暖かな日が続いたので、花は一気に咲き早めに散ってしまうようです。

  • はるる より:

    モクレン、黄色は出会ったことがないのです。
    一度に今年は見られたようですね。
    そして雨に濡れた姿も、なんて美しい姿なんでしょう。
    いつもきれいな写真で楽しいです。

    • 連峰の風 より:

      はるるさん、こんにちは。
      黄色のモクレンが一番最後に咲くので、シデコブシと同じ日に撮ったことはありませんでしたが、今年は暖かな日が続いたので、黄色のモクレンは早めに咲いたようです。ほとんど桜と同じ時期に咲きました。周囲は一気に明るく賑やかになりましたよ。
      濡れた花姿は、しっとり感が出て趣がありますね。

  • komichi より:

    おはようございます!
    さまざまな色の花を咲かせるモクレンの木があって
    この時期雨にぬれ美しい情景ですね~☆
    わが家はシデコブシだけなので、もう葉だけになっています。

    • 連峰の風 より:

      komichiさん、こんにちは。
      いろいろな花色があると咲く時期が少しずれるので、長く楽しめて良いものです。
      雨に濡れた花姿はしっとり感が出て趣がありますね。たまには、雨の日の撮影も良いかもしれません。こちらも、そろそろシデコブシは終わりを迎えます。また、来年のお楽しみですね。

  • ふみ より:

    モクレンは、きいろ、むらさき、あか、しろ…こんなにたくさんの種類があったんですね。
    今年は暖かいお蔭で、みんな一緒に綺麗に咲いて、ほんと、綺麗!
    白いモクレンとコブシは見分けがつかなく、同じと思っていましたが、こうして見せていただくとその違いが少しわかるような気がします。
    見せていただいてありがとうございます。

    • 連峰の風 より:

      ふみさん、こんにちは。
      むらさきの「モクレン」と「シデコブシ」は、今までに何度かブログに登場させましたが、その他は初登場だと思います。まとめて見てもらうと比較ができて、面白いかなと思いました。
      モクレンとコブシは、花の付き方や、花びらの枚数で区別がつくようですよ。
      こちらこそ、見ていただいて、ありがとうございました。

  • 小枝 より:

    こんにちわ。

    しずくをまとった花々の瑞々しさ、とても魅せられます。

    コブシとモクレン、私もときどき判別がつかなくなるときがあります。そんなときはいつも、お花に対してもうしわけないな…と思っています(苦笑)

    すばらしいお写真に癒されました。ありがとうございます。

    • 連峰の風 より:

      小枝さん、こんにちは。
      たまには、雨の日の様子を撮るのも、落ち着いた感じがして良いものです。
      がくを含めた花びらの枚数や、花の付き方で、白いモクレンとコブシの区別はできるようです。
      仕事を持っていると、なかなか散歩も思うように出来ず、写真撮影も滞りがちになりました。
      みなさまのところへも、訪問回数が減りました・・・

  • ふみ より:

    もうすぐ、モクレンが咲くのでしょうか?
    雨に濡れて・・・このページ、何回か見せていただいていますが、素敵ですね。

    いかがお過ごしでしょうか、お元気だといいなあと思いながら。。。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です