2020-04-10
シメ
久しぶりに野鳥を撮りました。種類が少ないので見つけると嬉しくなります。本州以南では冬鳥ですが、北海道では夏鳥なのだそうです。日本列島が南北に長いからでしょう。珍しいパターンですね。(追記:北海道でも場所によっては冬鳥とか・・・)
ややこしいので、私のブログでは冬鳥とさせていただきました。
タグ: 行田公園
関連記事
コメント4件
-
ふみさん
コメントをありがとうございました。
すみません。私の言葉が足りませんでした。
「近所の公園(行田公園)は野鳥の種類が少ない。」という意味なんです。
シメは珍しい野鳥ではありませんが、私にとっては久しぶりに見る冬鳥でした。地味な羽色のせいか、それほど人気は無いようです。学者のような雰囲気ですね。
以前、シメという鳥、見て撮ったことがあります。
パソコンに残っています。
最近は鳥類は全然出会わなくなりました。
でも野鳥は撮れなくても、声などでそばにいれば目で追いかけようとしている自分がいます。
すきなんですね。
-
はるるさん
コメントをありがとうございました。
意欲的に野鳥を追っかけていた頃もありましたが、今は主に近所の公園で見られる野鳥に留めています。鳴き声で種類の分かる野鳥もいますので楽しいですね。
シメと言う名の野鳥がいるんですね。
種類の少ない野鳥と会うことができて、良かったですね。
ちょこんと枝に座っている姿は、ほほえましく可愛らしく、
眼をぱっちり開いて口元をしっかり閉じて、学者のように偉そうにも見えます。