ある晴れた日 ②
コメント8件
-
なおさん
コメントをありがとうございました。
私も再度、あっちこっち調べ回って「モミジイチゴ」に辿り着いたところです。
なおさんに「モミジイチゴかなあ」と仰っていただき、ますます自信を持ちました。キイチゴに似ているのですが、花びらが細いので悩んでいました。「モミジイチゴ」に間違いないでしょう。
トサミズキも面白い花だと思います。
モミジイチゴ、なんと清楚で可愛らしい花でしょう。
トサミズキ、綺麗な色、そして面白い形をしていますね。
くらいニュースの多い日々ですが、こんな美しい花を見せていただくとほっとします。
ありがとうございます。
-
ふみさん
コメントをありがとうございました。
まさか、野イチゴの花とは思ってもいませんでした。知っていれば、もっと早く「モミジイチゴ」に辿り着けたと思います。花があまりにも綺麗だったので、どうしても名前を知りたいと粘りました。実はオレンジ色で、食べられるそうです。
トサミズキは花の付き方が独特です。この花の名前も分かって良かったです。
暗いニュースばかりですが、近所の公園を散歩する時間があるので良しとしています。
こんばんは。
連峰の風さんのブログを見せていただき思い出しました。ありがとうございました。
キイチゴの仲間で、葉っぱの形で気が付きました。なかなかしっかり覚えられません(--;)
今里山では盛りですね。棘に注意ですね。
行田公園、これから夏鳥の渡来も楽しみですね。出かけたいと思います。その節はよろしくお願いいたします(お顔を存じ上げていませんが。名札を付けていこうかしら;笑)
-
りんごの里から さん
コメントをありがとうございました。
りんごの里からさんのブログ記事の「キイチゴ」を見て思いました。キイチゴ系の仲間に違いないと・・・。ネットでキイチゴの仲間を調べて、やっと「モミジイチゴ」に辿り着きました。
近所の公園(行田公園)は、周辺の整備工事の影響で野鳥が少なくなったのだろうと思います。「キビタキ」や「オオルリ」がたまに見られる程度なんですよ。私は4月下旬には、墓ノ木自然公園に行っていますよ~ (^^♪
モミジイチゴの花ですか。
本当に名前は難しいです。
私はすごく苦手です。
でも載せると教えてくださる方がいて、たすかります。
こういう自然のなかの素朴な花って一番美しいのではと思います。
はるるさん
コメントをありがとうございました。
モミジイチゴの実はオレンジ色で、食べられるそうです。今から楽しみです。
自分で苦労して調べた名前は、なかなか忘れないものです。昔、同じ植物を、同じ人に2回も教えてもらったことがあります。恥ずかしい思い出です。
清楚で俯いて咲く花は良いですね。これはモミジイチゴかなあ、と思います。実はオレンジで美味しいのですが、触ると崩れやすく、トゲがあるのでご用心です。
トサミズキも面白い花ですよね。