toggle
2019-11-13

常願寺川土手にて

剱岳(つるぎだけ)には、まだ薄っすらとしか雪は積もっていません。土手からということもあって殺風景な感じですが、寒くなり、山々がはっきりと見えるようになってきました。雪がだいぶ積もった頃、また来てみましょう。

秋の風景と言えば、やはりススキが上位にランクインするのでしょうね。そこで私も一枚撮ってみました。

足元には、シジミチョウ科の小さな蝶が、傷ついた羽で必死に生きていました。アカツメクサの花もそろそろ終わりかけでしょうか・・・

関連記事

コメント6件

  • はるる より:

    山々の風景は癒されますね。
    これからの季節白い山に変わっていくのでしょう。
    やはりススキが目立ちますね。
    秋の風景には、なくてはならないものです。

    • 連峰の風 より:

      はるるさんへ
      コメントをありがとうございました。
      秋の風景は紅葉が最もきれいですが、その前にススキの風景も良いものです。やがて山が白くなれば、その雪景色も良いものです。
      これからは紅葉ですね。みなさま、いろいろと計画を練っていることでしょう。

  • komichi より:

    こんばんは!
    連峰の風景も少しずつ冬の姿になってきましたね~☆
    こちらで眺める連峰の風景が好きです~♪
    我が家のベランダ側の崖にも少しススキを切らずに残しその穂の雰囲気を部屋から楽しんでいます~☆
    🦋もぎりぎりまで懸命に生きていて、痛々しいけれど
    「がんばれ・・・」と、声をかけたい気持ちになります。

    • 連峰の風 より:

      komichiさんへ
      コメントをありがとうございました。
      富士山の美しい姿にはかないませんが、こちらの連峰も少しずつ冬の姿に変わっていきます。もう少ししたら、雪化粧した姿をお見せできると思います。
      komichiさんのお宅からはススキの風景が楽しめますか。いいですねぇ。風流なススキを見ながら一杯やりたくなりました。
      小さな蝶が傷んだ羽で懸命に生きていました。がんばって飛び回っていました。

  • ふみ より:

    土手からの風景、里の景色の向こうに見えるうっすら雪の積もった剱岳、いいなあと思いました。
    他の写真もカーソルをポイントすると画面の色が変化するんですね。
    いろんな工夫が楽しいです。

    • 連峰の風 より:

      ふみさんへ
      コメントをありがとうございました。
      雪が降り積もらないと、なかなか皆様はきれいと言ってくれないのですが、「いいなあ」と言っていただき、ありがとうございました。
      どうすれば皆様に楽しんでもらえるかを、いろいろ工夫しておりますが、管理が大変です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です