ヒバリ
海岸の草地にヒバリがいました。普通は草に隠れているのでなかなか撮れませんが、この日は飛び立って石ころの上に降りました。うまく近づいて撮る事ができましたよ。探せば撮影のポイントはいろいろとあるものですね。
コメント10件
ヒバリってこんな姿なのですね!
初めて知りました。
なおさん おはようございます。今までは証拠写真のような小さな姿しか撮れませんでしたが、今回は初めて近くまで接近して大きく撮る事ができました。うまく撮れると楽しいですね。海岸で出会えるとは意外でした。
ハッピーさん おはようございます。ヒバリはこんな姿をしています。似たような野鳥もいますが、ヒバリだけ冠羽が立つようですよ。
ヒバリはこんな姿をしているんですね。
私もこんなにはっきりした姿を見せていただいたのは初めてです。
声はいいけれど姿は綺麗ではないと聞いていましたが、なかなか勇ましい美しい姿だと思いました。
ありがとうございました。
ふみさん こんにちは。ヒバリはこんな姿をしていました。確かに、声はいいけれど姿は・・・と言われそうですが、平均的な野鳥の姿のような気がします。ふみさんに美しい姿と言われて、きっとヒバリは喜んでいる事でしょう。
鳥を眺めるのは大好きです。
冬場は葉がないので、私みたいなものでも、たまに撮れたりします。ここへ伺うといろいろな鳥を見せていただけるので楽しいです。以前キジも近くで声を聞いたことあります。探しましたが見つかりませんでした。
冬場は野鳥を探しやすいのですが、今は緑の葉が邪魔をして見つけにくくなりました。これからは、水田に来る野鳥を探すのが面白いですよ。
私が出会う野鳥の多くは偶然です。探そうと思っても、なかなか難しいものがあります・・・
雪の中のヒバリさんかわいいですね。
kenさん こんにちは。ちょっとした草地でヒバリの声が聞こえる季節になりました。
ヒバリはさえずっているのはよく聞くのですが、間近で見たことがないのです。これだけばっちり大写しできると楽しいでしょうね。